入院2日目(2017年5月3日)
落ち込んでいた、長い長い夜が明けた。
頸部リンパ郭清術の合併症(乳び漏れ)の入院中の当面のスケジュールが、判明した。
朝9時に、処置室にて、乳び漏れの処置。
時間は、30分もかからない。
乳び漏れの場所が首なので、どういう処置をしているかは、見えない。
見えないので、怖くない。
乳び漏れしている首も手術後は、耳の後ろぐらいまで麻痺しているので、
痛くもなかった。
乳び漏れしている傷が、塞がるまで毎日処置を行う。
乳び漏れは、唾液腺まで傷の深さがあるらしく、
漏れている液体は、唾液だとこの日、説明を受けた。
なので、9時30分過ぎには、部屋に戻って、その後は、治療自体は何もない。
何故毎日外来では、駄目なのか疑問は残った。
そしてこの日は、本来、楽しみにしていたライブに行く予定だった。
処置中に、ライブの件を先生に話をしたら、外出を認めてくれた
入院、入院の自分を哀れに思ってくれたのかこの日に限って、
21時過ぎの戻りも許可して貰えた。
そして、「日中は、これからも、外出してもいいですよ。」と言ってもらえた。
勿論、外出届を出す事は、当たり前だが。
部屋に、戻って外出届を書き、ナースステーションまで提出しに行った。
そして夕方、タクシーにてライブ会場へ。
入院している大学病院から、なんとタクシーで、6分ほどで着いた。
ライブ中は、ライブが見れた事を、感謝する思いが溢れた。
健康な時は、チケットさえ取れれば、何度でも行けるという気持ちだったが、
そうではない体になって、1回のライブに参加できる貴重さ、ありがたみをしみしみと感じた。
もちもんライブ中は、座ってみていたし、終わって、即タクシーで大学病院に戻った。
ライブに参加できた事と、外出がOKなのを知って、
昨日の落ち込みと一転、幸せな気持ちになった一日だった。