2017年2月17日。

 

リハビリ病院に転院して以来、一か月ぶりに、元々いた大学病院へ外来。

 

担当医と、現状について話をした。

 

一番驚かれたのが、

痛み止めの麻薬(フェントステープ)を、現在も使用していると伝えた時だった。

 

普通の人は、使っていないとか、そうゆう事は言われなかったが、

多分そうゆう事なのだろう滝汗

 

そろそろ麻薬の辞め時なのだと悟った。

 

そして今回決まったのが、

 

   2017年3月3日に、MRI検査。

 

        3月10日に、PET検査。

 

         3月17日は、両検査の結果を受けて、

        化学放射線治療による治療効果を見る。

        つまり、癌が消えているかを判定する運命の日になる。

 

治療効果判定を3月17日か3月24日か、どちらか選ぶよう言われたが、

一日でも早く、結果が知りたかったので、17日を選んだ。

 

 

そして、外来が終わり、お昼をうどん屋にて、外食する事に。

 

2016年11月13日に、一時外泊時以来、約3か月ぶりの外食だった。

 

喉に、負担が少なそうで、麺類も食べたかったので、「ざるうどん」を選んだ。

 

ゆっくりと、一本ずつ食べると、食べれたニコニコ

味は、まだ味覚障害があるが、だし系は、味覚障害の影響を受けにくいと聞いていた通り、

上手くもないが、不味くは、無かったニコニコ

 

不味くもないは、非常に大事だった。

 

結果、8割食べた。

 

こんな量食べたのは、それこそ3か月以上ぶり。

 

嬉しい食事となった。

 

ネットから同じメニューの画像を使わせてもらいました。