食事のリハビリである、

クリミールも

徐々に飲めるようになってきた。

 

 

少量づつ口に含むので、

時間はかかるが一食あたり、

1本ぐらいは飲めるように。

 

 

まあ一本当たりのカロリーは125ml。

 

食事の代わりになってはいないなぁ・・・

 

自分的にはリハビリが進んでいるの

満足感はあった。

 

 

前に進んでいるという

この気持ちは大事だ。

 

 

痛み止めも変わる事になった。

 

 

医療用麻薬を経鼻栄養で一日3回、

服用していたが中止し代わりに、

 

 

2月7日から、

フェントステープ1mg

に変更になった。

 

 

一日一枚決まった時間に貼るだけ。

 

貼ったら直ぐに効果が出る訳では無く、

 

効き目は一定量が血液中に、

麻薬成分がたまったら効果が出るとの事。

 

 

自分は胸が張る場所に。

 

かぶれ防止の為か、

毎日少しづつ貼る箇所をずらしてと

看護師さん。

 

勿論その言いつけを守る。

 

 

そして、

使用済みのフェントステープは、

看護師さんに手渡して完了する。

 

フェントステープは患者自身が

捨ててはならないという決まり。

 

 

正直貼るだけで効果が出る?と疑問もあった。

 

そんな心配は稀有に終わった。

 

 

喉の癌の人間にとって、

貼るだけという行為は負担も無く有難い。

 

 

フェントステープを毎日貼る日々が始まった。