
プチ.ドール デビュー
小さな作品をガチャやくじ等の遊びに絡めて売ろうとするこども達を見習って、自分も始めたプチ.ドール。
地域のお祭りでデビューしました。
上池袋くすのき公園 春の池八まつり!にマチノオト(古民家シェアスペース)チームで参加。
マチノオト&はあとの木の雑貨販売とカタヌキ。隣ではフェイスペイントと、アート全開のテントです。
屋外だと映えますね。
障害福祉工房ネットワーク・はあとの木の作品は良作揃いで大人気です。
宇治金時もお買い上げいただきました。溶けないからずっと飾ってね。
プチ.ドールは1個100円で30個くらい売れました。
こどもたち凄く見入ってくれて、みんな1個買って行ってくれました(親御さんに「1個だよ」と強く言われてすごい悩む😆)。
大人買いしてくれた大人さんたちも有難う!
この小作品は、過去の仕事の脇役で作った物が多いです。
連載していた雑誌とは、5年経過した物はモラルの範囲内で販売可、雑誌側も写真の二次使用可。今後もお互い作品を活躍させましょうねと約束しました。お陰様でこの度こんなに楽しい事が実現しました。
アニメの背景で作った物も併せてまだ相当な数の小作品が眠っているので、今後も何回もプチ.ドールをやりたいです。
いつか在庫も尽きて新作を売る日が来たら・・・1個数千円になります😱売れるだろうか。
声を大にして言いますが世の中のハンドメイド作品は激安です。加えて私が100円で販売したことで相場に誤解を招かないことを祈ります。
ハンドメイドが適正価格になる世の中にならないと。在庫がはけるまでの課題だな。
それにしても楽しかったです😆
みちえもんの プチ.ドール
こどものまちでは、工房で作品を作って給料をもらい、作品はデパートで売られます。この作品商品たちはあんまり売れ行きがよくないのでデパート店員は知恵を絞ります。
カプセルに入れてガチャで稼ぐ。くじの景品にする。輪投げゲームの景品にする等々。
プレイを売るという発想の転換と販売努力、大人の世界でも問われることだよなぁと思い知りました。
早速こどもたちを見習ってガチャを検討。目標は今度のお祭りで出来る限り低価格で販売。
調べたところガチャはマシンも千いくらかするけど、カプセルが安くても20円。難しい・・・
次はボードおもちゃを検討。くじで消しゴムやスーパーボールをゲットするやつですね。これは見栄えも良い、ワクワク感満載!
溜まっている小作品を小袋に詰めて作ってみました。やっぱり欲しいものをゲットして貰いたいのでくじはヤメ。
子供相手では1個50円くらいにしたいところですが、新規で作れば何千円かする作品たち。中古品なのを考慮しても数百円かな。
みちえもんのプチ.ドールデビュー。
他にも楽しいお店が満載なので、くすのき公園に遊びにいらしてください。
晴れろーーーー

作曲猛勉強19 各SNSの視聴回数
「でかいネコ長いネコ太いイヌ」
各SNSの視聴回数比較です。
・通常版1分
Youtube 1日で60/現在160
ニコニコ動画(ボカコレ参加) 1日で180/230
・ショート15秒
Tiktok 1時間で330/340
Youtube 1時間で700、4時間で1,000/1030
インスタリール 3日で100/180
右の数字は現在数です。
投稿は3/21の午後。youtubeショートだけ4/12の12時。
ショートがおすすめに上がると伸びますね。解除後はピタリと伸びず。
通常版は毎日ゆるゆる伸びでます。
Youtubeショートに上げた3部作の内、でかいネコがおすすめに乗らなかったせいかアクセス20以下。
でかいネコにだけ起きていたことは
・コメント不可
・勝手に字幕
・アップ直後に編集
・3番目にアップ(公開は予約で同時に)
何故かこれだけコメント不可とかになってたんです。
怪しい点が多くて特定しづらい。大穴でネコ警察に通報された?😆
集計結果
投稿から1時間は勝負タイム。
本編と同時にショートも公開するのは有効っぽい。
ショートは最初の2秒の映像が宣伝ツール。
あとは自分から訪問していいねを付ける活動ですね。来てくださる方に感謝しつつも自分は出来てない。
いろいろコツコツ頑張ろう。
作曲猛勉強 リリース「でかいネコ長いネコ太いイヌ」
「でかいネコ長いネコ太いイヌ」ビデオ販売がスタートしました。
リンク先の各ストアからダウンロード購入できます。
うちの犬猫たちと高島大幹くんをどうぞよろしくお願い致します。
作曲猛勉強 投稿「でかいネコ長いネコ太いイヌ」
うた:小春六花
詞.曲.編:くどう道絵
出演:高島大幹、ぷりん、もなか、ゴロ
DTM指導:studio K
監督:高島大幹
心の友:石山英憲
ボカロP作品、今回は Theatre劇団子 とのコラボです。
劇団子チャンネルで人気のシリース【高島、CMつくるってよ】に私のミュージックビデオ制作を依頼。CMコンテストでいくつも賞を獲得している高島大幹監督と我が家の犬猫の共演で、最高に可愛いく軽快な映像に仕上げて頂きました。
2023年で30周年を迎える劇団子さん、秋の記念公演ではまたチラシ担当致します。
まだまだ作曲初心者。今回もStudioK先生にご指導いただきました。
特にリズムがなってない所をご指摘いただき、ドラム用語を一個一個調べながら修正。
毎回的確で解り易いアドバイスをありがとうございます。
出演は、劇団子の俳優で映像監督の高島大幹さん&我が家の犬猫総出です。
太いイヌ8.4kg、長いネコ8.2kg、でかいネコ7.4kg
意外に軽いでかいネコ🐱
・・・LINK・・・
Theatre劇団子
studio K
小春六花 – TOKYO6 ENTERTAINMENT 公式サイト
くどう道絵
としま情報スクエア 出演
生放送番組「としま情報スクエア」に出演します。
3月12日(日) 午前11時から11時20分
再放送:午後5時、午後10時、翌日午前7時から各20分
地上111ch(リモコン11ch)
Let's make PLAY-WORK TOWN! こどものまちをつくろう から粘土工房講師として参ります。
当日作るのは「粘土とモールで作る指輪」。短い時間ながら頑張ります。
使用するのはパジコ社のハーティクレイ。良質な粘土やレジンを毎年ご提供い頂いています。こどものまちでは粘土以外にも絵の具・塗料、革、木材など思う存分使って創作出来るのが魅力の一つです。まちのお子さん達に是非体験してもらいたいと思います、心から。
現在クラウドファンディング実施中。
ご支援は、こどもたちがもっと楽しく遊ぶ事に使わせて頂きます。ご協力どうぞよろしくお願い致します。
作曲猛勉強18 モノラルかステレオか
Synthesizer V で今更気づいた機能
(Synthesizer V は歌声AIソフトね)これで作った歌音源を出力する際
モノラル か ステレオ
選ぶんですね。ずっとモノラルでやってたよ。
ひえ〜って思ったけど、デフォルトがモノラルなのには理由があるのかなと思って調べてみました。
非常に明快な回答
多くの場合ボーカルはモノラルです。
マイク一本で録音しますよね?
します。
何か効果をかけるならDTMでやるんですね。
モノラルを2回録って重ねるとか、参考になる方法をいろいろ知りました。
あと、不必要にステレオにすると重くなる。
完成した曲をモノラルで出力するのはダメよ。このくらいは私でもわかる。
でもデータを送ろうとLINEに貼り付けたら、モノラルになっちゃったというミスをやったことがあります。
SNSのやりとりは画像でも圧縮されること多いですもんね。
LINEの場合はkeepに保存したのを送る。これで大丈夫。