中学生の頃は、、、

  ギター弾けたらカッコいい

高校生になったら

  バイク乗れたらカッコいい

 

 

ちょい古めの価値観ですが、バイクに乗ってロック・ミュージシャンはダブルにカッコいいんです。

 

 

The Godz の 2nd「Nothing Is Sacred」

ウラジャケでも

ジャケはともかく、1st に比べるとパワーダウンしてるよーな。

 


Cheap Trick の 2nd「In Color (And In Black And White)」

邦題は「蒼ざめたハイウェイ」でした。

 

 

Prince And The Revolution「Purple Rain」

 

 

Judas Priest「Unleashed In The East」のウラ

日本盤は「Priest In The East」というタイトルでした。

 

 

何となくアメリカン・タイプのオートバイが多いような

 

 

Motley Crue「Girls, Girls, Girls」

 

 

Jimi Hendrix「South Saturn Delta」

何年も行方不明の1枚なんです えーんえーんえーん

 

 

Cherry Vanilla の 2nd「Venus d'Vinyl (クイーン・オブ・パンクス)」

 

 

Panta & HAL「1980X」

私の世代には高嶺の花のドゥカッティ

 

 

Cozy Powell「Over The Top」はトライアル・タイプ

顔と胴体のサイズ感が、、、合成っぽく見える、、、


 

The Revillos の編集盤「Motorbike Beat」

Dindisc, EMI レーベル時代の(初期曲の)編集盤

 

 

The McCoys センターはリック・デリンジャー

水平対向エンジンとバンパーが、なんか重たそう。

 

 

バイク・ジャケ、続きます。

 

==========

 

 

The Godz の 2nd「Nothing Is Sacred」収録曲です。

 

これも 2nd の曲。 なんと2023年のライヴ。

2023 年に新しいアルバムが出ていて、検索したらツアー映像がいっぱい出てきた

左は Mark Chatfield さん(オリジナル・メンバー)