備忘の為の投稿です


先日、帰省した時、嫁さんの実家から、

使っていない工具をもらってきました。

その中に、

松下電工Z6220B という充電小型ドリル ドライバーがありました。

元箱には プロ用 プロの2台目にピッタリ とのうたい文句が踊ってます。


これです。

むかーし、充電式ドリル E value みたいな名前のドライバが、内臓バッテリーが死んだのか、廃棄物となりまして、ドリルは、充電式はもうやめて、昭和の時代の日立製作所製のコンセント式の全身金属製の木工ドリルらしきものを、ヤフオクで購入して、ときどき使ってました。


このたびは松下電工です。Nationalのロゴはローマ字ですが、パナソニックじゃないですが、愛用者ハガキが平成9年まで有効となってまおります。約25年前と推測されますね。

説明書には、長期放電した場合バッテリーは24時間充電してリフレッシュするよう書かれていました。

リフレッシュしました。

充電直後は2分ほど回転可能。。。


バッテリーの型番で検索したら

モノタロウに、バッテリー引き取って内部交換サービスがありました。

Amazonに互換バッテリーがありました。


安い上に、ひと月に50個以上販売、と書いてましたのでコチラを注文。

24時間以内に到着しました。





無事回転しめした。

いちおう充電します。