こんばんは


もう数時間後に、日本vsコロンビアの試合サッカーというのに、眠れないキャリカウです(^_^;)


なので、ブログを書こうと思います!!


今日は、最近とくに気になっていることがあるので、

そのことについて綴っていこうと思います。


最近、CDA関係の研修やビジネス関係の研修などで

(CDAのスクールに通っていた時もそうだったが)

講座開始時に自己紹介をさせる際に、

“今、どんなお仕事をされているか”を項目として設ける講師がおられます。


これは何故なのだろう!?


私は、自己紹介の度にいつも感じてしまうのです・・・。


だって、もしその方が、「無職です・・・。」、「転職活動中です・・・。」、「数日前にリス○ラされました・・・(T_T)」みたいなことになったら、どうするのだろう!?


他の受講生が皆、「私は、若年層向けにカウンセラーをしております(^O^)」や、

「●●学校で就職指導をしています(^○^)」という方ばかりだったら、

その方は、どう感じるでしょう??

気まずくは感じないのであろうか!?


“別に!!”

という人もいるかも分かりませんが・・・・。

そういう方ばかりとも限りません。


空気が悪くなったらどうするの(;一_一)!?


1対1でカウンセリングしているのとは、違うんやで(`(エ)´)ノ_彡


あくまで講座の受講生です。

(しかもお金も払っているのよ!!!)


例えばですが

“名前”、“講座を受講した動機”位でよいのでは・・・。


講師の方々、講座運営に携わっている方々、

デリケートに考えるべきだと思いますゾォ~。



キャリカウ