完結編
3日目の天気は 晴れ☀️で 猛暑日になるって👕💦
ワタシ、気温が30℃をこえると、生命活動が低下するの⤵️
でも、帰るしかない。
帰るところがあるから、気力もわいてくる。
ホテルの朝食
🍚大盛りにしてもらいました🈵
観光はしないと言いながら、
ここは来たかったの🚞


車掌さんが 何度か 会釈してくれました。
1人旅の者には、ぐっ😢とくる 瞬間でした。
その後現れたのは、宝塚から来たと言う高校生。
お父さんのバイク(92年製・ホンダBAJA)をもらったんだって。
夜中の3時に出て 400km走ってきたそうな。

お父さんは、現在 カブ90に乗ってるってさ😆
そして、〆の 『しまなみ海道』

走りながらの撮影なので、ブレブレはお許しを。
ん? 検問???
何か やらかした みたいな横を スルスルと通過。

きょうも 昼は抜きかもと 走ってたら、
『鯛かつバーガー』だって。
グルテンフリーター(って言うの?)にとっては、パンは食べないんだけど、
せっかくなので、Uターンして 買いました。

橋ごとの料金箱

ちゃんと 払いましたよ👛
50円や100 円なので✨✨
橋の乗り口が分からず、
多分、一旦停止の違反を取り締まろうとしてたであろうお巡りさんに たずねると、入り口まで 先導してくれました。
お世話になりました。広島県警🚓
でも、このスカイライン、かなり古いよ😖
正直、パッと見た感じ 警備会社の車かと😰
クラウドファンディングで 新しいパトカー買ってあげませんか❗️
さっき買った バーガーは、次の次の島(名前忘れた)で 美味しくいただきました。

食べ終えた頃、アドレス125vのおじさんに声をかけられました。

定年後に趣味を見つけるよりも、元気なうちに 楽しみを見つけなさい❗って
アドバイスをもらいました。
ちなみに、このバイクは 息子さんのお下がりだそうです。
さっきのBAJA君とは、逆ですね。
本州に再上陸してからは、現実にもどります。
あおられるは、割り込まれるは👕💦
ま、そんなことなんて
男になったワタシには 何てことないさ🎵って 言いたいところですが、
そうはさせまいと、パイパス(70km/h)は、アクセル全開で 走りました🚀

この写メは、走行中のスクショです。
75km/h の表示は、あくまで目安として見てくださいね😰
きょうは、たくさんのライダーさんと出会いました。
最後の給油所で、ビックリ👀

自転車 立積み❗なんて 初めて🤪
話を聞くと、学生時代に自転車で日本一周したんだって。
社会人になってからも、自転車に乗りたくて、突き詰めると こんな形になったって。ネットで調べても、自転車をバイクに積む方法は 見あたらなく、自分で考えたそうな。
ベトナムあたりでは、あるかもね✨
サーフボードをバイクに乗せるアタッチメントはあるので、ワタシも ボードを積んで見ようかしら。でも、横風には弱そう。
「また、ご縁があったら どこかで…❗️」との言葉を残して、西へと走って行きました。
良いセリフですね😃
初日、2日目は、口をついて出る唄は、
さみしい感じの歌詞が多かったの😢
岡山から見慣れた景色(ブルーライン)を走ってると、
「どこまでも行こう」のフレーズが
フッと浮かんできました。
2番以降は 初めて見ましたが、
素敵な歌詞です。
さっきのガソスタを出ると
松山千春さん(高校生の頃によく聴いた)の唄を口ずさんでいました。
これは、家族が 元気で幸せに暮らせているからできること。
男旅は、まだまだ つづけます。
カブさん🐢 Special Thanks 😉