男旅 ~1日目~ その② | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

次に向かうは
一番札所の『霊山寺』と
『大窪寺』を出ると、
お土産物屋さんが並んでありました。
ちょうどお昼になったのと、
雲行きが怪しくなってきたので、
お店にin

グルテンフリーをはじめたワタシには、
うどん県は辛いものがあったけど、
この蕎麦 うまかった❗
店のおばちゃんは人柄も良く、
冷やした生姜ジュースをご馳走してくれた。

しばらく雨宿りして、小降りになったので
出発


はい、霊山寺
さっさと、次に

徳島の街を抜け
(家族で ラーメン食べに来たことあったけど、残念なお味でしたわ)


ウミガメ産卵で有名な 日和佐
(この場所で40年ほど前に写真とったこと思い出した。友だちとキャンプに来た)



このお爺さんとお話ししたの。
「ワシが子どもの頃は食糧難でな。
ウミガメも卵も 食べよったわ。」と。
日本にも そんな時代が あったのね。

前にも後ろにも 誰~も 何にも 走ってません。



室戸岬 展開台は 野良猫天国🐈️


6時30分に家を出て
18時30分に 到着
費用が安いのには 理由があります。
これで十分。

オーシャンビューですよ。

太平洋は なーんにも なーい。


せっかくなので、地元のうまいものをと、
Googleのmapで検索し、
一番近い店へ行くと、大当たり🎯
鰹が大好きなワタシの舌をうならせた🎵

ホントに 美味しかった❗
とにかく 最高にうまかった❗️

というわけで、
本日 300km
無事に走破しました。

皆様のお陰で こんな気ままな旅ができています。

あすに備えて、

おやすみなさい😪