
「官兵衛」さんゆかりの「上月城」が近くにあります。

まずは、歴史資料館へ

ふむふむと読みのが先か スマホで撮影
てっきり、毛利軍との合戦についてのレポートを書くのかと思っていたら、
山城の配置図を見て 「なぜ、あちこちの山に たくさんの城を築いたのか?」と
疑問に思ったようで、それをまとめることに決めたようです。
ついでに、江戸の頃に栄えた宿場町の「平福」へも
車中から、山々のいただきを指さしながら
「あそこにも砦が有ったんだなぁ。」
と、400年程の歴史をさかのぼりながら、帰宅しました。
最近、カブネタが見られないと 心配をされている方もいらっしゃるかと思いますが、
ちゃんと()さわっておりますのよ。
1週間ごとに ゆる~くキックすると、1発でエンジンがかかります。
冷え冷えの朝でも、チョークを引かずにかかるんですよ。
流石、キャブ仕様のcubですわ。