初回点検 | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

ワタシの職場は、お盆も営業しています。だから、夏季休暇(5日分)は、
お盆に限らずとれます。とはいっても、たいがいは お盆ごろに集中します。
でも、ちょっとした立場上、お盆を外して まばらにお休みしています。

きょうは、『ニャー』改め『寅さん』の初回点検に行ってきました。
『寅さん』の由来は、黄色に黒で「寅カラー」であり、「きょうは東へ、あしたは西へ。風の吹く
まま、気の向くまま」的な行動パターンが多いので、『寅さん』とします。



往路は、まだ慣らし中ということで、ヒカヒカになって走る2号線
は避け、北部から明石を
攻めることにしました。結果として、良い選択でした。天候不順で、きょうも雷雨の確立が
かなり高い中でしたが、雨をよけて走ったようになりました。 



地図も持たず、とりあえず雰囲気で走って行きます。



おっと、ここは見覚えが

 


目的地周辺で、

 午後2時半 


遠回りして、120km走ってきました。

 オイル交換等

 

 次回は、1000kmで交換しよ


帰りは、全開バリバリ(気分だけ)で
 幹線道路の流れに乗り乗り(気持ちだけ)

でも、1000kmまでは、ちょっと抑え気味にする小心者のワタシです。
全開(一瞬)では、60km/h+20km/hちょっと・・・。

う~ん、前のカブやんは、もう少し出たかなぁ。
近々、リアスプロケを交換してみて、MAXを見ますわ。
60km/h越えたら、エンジンうなり気味だし。


帰りは、ちょっと寄り道

 ええ、ちょっと


 海の駅で休憩  かめさん御用達

 あ~やっぱ海はええなぁ

 IHI 
お~、最後の洗礼かぁ   積乱雲が目の前に

やっぱり、ついてるわ。
雨に全然降られんかった。

そういえば、カブやんと大阪へ行った時も、雨の後を走ってたわ。

おれって、ラッキーなおっさんだわ。


そんな こんなの 平日でした。


そうそう、中国で産湯をつかった『寅さん』は、外装が???なんです。
ネジ&ボルト類が弱&弱で、すぐにナメてしまいそう&すぐに錆びてしまいそうなので、
ホームセンターでステンレス製のモノを買ってきて、地道に交換しよう作戦を展開します。