青空 ガレージ | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

きょうは 遅い夏休み~


ゴリさん快適化計画を進めます。



本日の 作業内容です。





まずは、電装から 


6V12V

     
      ウインカーリレー交換                レギュレートレクチャファイア交換
                          (ヤフオクで 千円)



今回のスペシャル

 バッテリーレスユニット 投入


バイクのバッテリーって 小さいのに 高いよね。

毎週 走り回る人にとっては、使用頻度が高いから いいようなものだけど、
ワタシのようにあまり乗らない者にとっては、困ったちゃんです。

そこで、朗報。ただし、キックの付いているバイク限定です。

これで、悩み解消。。。

 バッテリーを外し、ポン


バルブ類も 12Vに交換

 簡単&簡単


次は、エアクリーナーやキャブ



開けてみると、

 水槽のフィルターじゃん。
どうりで、ギョーギョーとエアを吸い込む音がしていると思ったわ。
思い出した、オレがやったんだ。
2枚重ねがニクイでしょ。



スクーター用のフィルターを 切り切りします。


とりあえず2ストオイルを タラタラ 
         モミモミ(浅漬けか

  



こんなのも 付けてみよ



キャブ

 灯油で ゴシゴシ

もちろん 中も キレイ綺麗にしましたよ。





午後は、試走に

 20分走ると、パンパンいい出し STALL



2分の休憩で 再スタート

 カッパ


 鳥がダイブして 魚を捕まえてました


ちくさのローソンで STALL
   この後も、ほぼ20分ごとに パンパン&ズボボボッ

 甘くないカフェオレ おえ~っ


職場近くにて

 


初 2段階右折 

 近くに無いのよね 2段階右折する交差点が



 カッパ←きょう2回目


帰り道

  静岡の人は 見ちゃダメよ




カワウ

 ジュディーオングかっ


どうやら、
燃調が『薄い』みたいなので、『濃い』セッティングにしてみます。

 老眼鏡かけて やりました。


長々と お付き合いくださり ありがとうございました。


そうそう、あのヘビは マムシでした。