お金無し
&無し
の息子くん@成人が、最終手段としてユーザー車検を選択しました。


と言うより、その方法しか無かったのです。実は、父親同伴ですのよ。

ワタシも一度受けてみたいと思っていたので、このチャンスを逃す手はありません。
年度末&4月からのポジションも決まり、超多忙にも関わらず、
年休をとっちゃいました。

それにしても、でかい
。自動車用を流用しているようです。

陸自に行き見かけたのですが、「神戸」はバイク用の臨時ナンバーがあるようです。
が、足が超長い息子くんは、カッパの裾が短
&短
でして・・・







はい、500円です。
ちなみに、4輪のサイドスリップは900円也。
車検の記載事項を転記する程度の、書類(3枚程(?))を書いて 重量税と検査代で 6千数百円(適当でゴメン)
いざ 検査場へ ネットで事前に予約をしていたのでスイスイ
検査員さんは とても親切&丁寧でした
検査は わずか10程度 余裕のポーズ
結局、自賠責2年分も合わせて 2諭吉さんで済みましたのよ。
車検後にオイル交換を って、どういうこと
そして、お父さんは
夜は、「カッパずし」で打ち上げを


