DUCKさん 不調 | これで いいのだ✌️

これで いいのだ✌️

『これで いいのだ』

テールの雰囲気が カモやアヒルのお尻に似ているので、

「ジョーカー」の愛称を 『DUCK(ダック)さん』としています。

「ラビットさん」も考えたんですが、富士重工の「ラビットスクーター」があるので、

差し控えました。


妻は なぜだか 「カモ」が好きなんです。

ま、人それぞれですからね。


台風が来る前に 一走りしようと 身支度を整え

いざ ・・・・・・・。

気温が下がってきたためか、アイドリングが下がり気味で すぐエンスト

アイドルスクリューをまわして調整し、即 安定しました。

が、走り出すと 20km/hしか 出ません。

帰還して プラグを見ると ベタベタ。

う~ん、ネットのトラブルシューティングを読むと、マフラーの詰まりが原因かも?

速攻、マフリャーを外し トントンゴソゴソしたり 針金でコチョコチョしたりしましたが、

特に何にも出てこない。

本当なら マフリャーごと火に放り込み 焼きを入れて トントンするんでしょうが・・・。

とりあえず、元通りに取り付けエンジンをかけると、復活しました。


時間を取られたので、近場をウロウロしてガソリン入れたら、

残量警告灯が点灯したままになってしまいました。


朝からの「DUCKさん」の調子を、購入したお店に メールで伝えたところ、

写真付きで 改善策を知らせてくれました。

  こいつを反対につけたらエンジンかからない

 アイドリング調整のネジのこと

 残量警告は このパーツを取り替える


また いじる楽しみが増えました。

じゃ、