2020/11/23 クリスマスの起源 | 福山機長の夜間飛行記録

福山機長の夜間飛行記録

月曜日から金曜日までの毎晩放送されるラジオ番組"JET STREAM"のうち、福山雅治機長のフライト部分を文字に書き起こして写真を貼り付けただけの自己満足ブログです。(※特定の個人・団体とは一切関係ございません。)

あとひと月程でやって来るクリスマス。


[クリスマス]


ほとんどの方は、このクリスマスを、キリストの誕生日だと思っている事だろう。


しかしながら、イエスの弟子達によって書かれたという、新約聖書。


その中には、キリストが誕生した日について、詳しい事は一切書かれていない。


実際のところ、キリストが生まれた日だけでなく、生まれた年もよくわかっていない。


クリスマスとは、ラテン語の"christos(救世主)"に、"mas(祈り)"を捧げる日。


古くからキリスト教徒にとって、最も重要な日はクリスマスではなく、イースター(復活祭)だった。


クリスマスが盛大に祝われるようになったのは、それほど古い話ではない。


ではなぜクリスマスは、12月25日と定められ、こうして祝われるようになったのだろう?


それは、ローマ帝国に最も影響を与えたと言われる宗教、ミトラ教。


[ミトラ教]


このミトラ教では、12月25日は不滅の太陽が生まれる日として、冬至の祭りが行われた。


日本でも冬至に、柚子湯に入るといった独自の風習があるが、古くからヨーロッパに暮らしていたケルト人やゲルマン民族の間でも、冬至は太陽が再び力を取り戻す日として、盛大に祝われたという。


やがてキリスト教は、様々な国の冬至の祭りと結びつきながら、ヨーロッパ中に広まっていった。


こうしていつしか、クリスマスは、キリストの誕生を祝う日となった。


今では世界中の子供達にとって、クリスマスはサンタクロースがやって来る日。


愛し合う者達が、プレゼントを贈り合う日になっている。


【画像出典】

クリスマスの起源と由来は?イブとクリスマスの意味の違いと海外での過ごし方の違い|@DIME アットダイム12月の声を聞くと、世の中はにわかにクリスマスの雰囲気に包まれます。クリスマスを祝うため、街やショップは華やかに飾られ、胸躍る季節です。そもそもクリスマスの起源とは、どのようなものなのでしょうか。そ...リンクdime.jp

ミトラ教:あらゆる宗教に影響を及ぼした古代の宗教を解説 | 雑学サークルミトラ教(ミトラス教)は、古代ローマにおいて行われた密儀宗教の一つになります。キュベレー崇拝や、ギリシャ世界においては珍しく死後の世界を描写するオルペウス教、東方由来ともされる神ディオニュソス、死と再生の秘術を行ったデメテル崇拝などと並ぶ、密儀宗教の一つがミトラ教です。秘められた祭祀や儀式を用いていた密儀宗教たちの多くリンクzatsugaku-circle.com