鉄道と親しむ後編 | NOAH~ノアのエメラルドフロウジョン

NOAH~ノアのエメラルドフロウジョン

NOAH~ノアが気ままに書いてくブログです。
どうぞ、よろしくお願いします。

さて後編は一週間前に休みを利用して埼玉県の大宮にあります鉄道博物館へ行ってきました!

いつもなら、上野から宇都宮線を利用するのですが、今回は赤羽で埼京線に乗り換えて行くことにしました。



大宮駅に着くと隣のホームにはこんな電車が!



大宮駅からはニューシャトルに乗ると一駅なのですが、今回はウォーキングで!

鉄道博物館に着くと!



かつての修学旅行専用車両のモックアップがお出迎え!

中でのカメラは少ないですが、懐かしい車両達の車内にも入ることが出来たりして、懐かしさに浸ったりしてました。



この機関車の運転席にも今回入れて感動しましたニコニコ

外にあるランチトレイン電車ナイフとフォーク



とき&あさまは今は新幹線新幹線の愛称となりましたが、かつてはこの車両を使った在来線特急列車でした。

そんな感じでまたイベントとは違う雰囲気で鉄道と親しむことができた一時だったのですが、帰り際に携帯緊急地震速報が自分のスマホを含めてあちらこちらで鳴り響き地震発生ショック!
一時は騒然としましたが、被害はなく鉄道博物館をあとにしました。

そして、大宮駅ではこの電車に!



これは明るいとき撮りたかったが、大宮の工場はこんな感じで思わぬ車両との出会いがあるのもまた楽しみなとこ。

そしてホームには!



東武特急スペーシアが!

かつては国鉄と東武は日光へのアクセスで競争してた時代がありましたが、今やJRと東武が乗り入れる時代に!

こうして鉄道博物館や鉄道イベントを通じて、鉄道ともっと親しみを持つことが出来ました。

また博物館やイベントを通じたり、鉄道模型で鉄道をもっと身近に親しみ持っていきたいと思います。

最後に。

こちらは高島平での都営三田線地下鉄のイベントにて。


こちらは上野にある東京メトロ銀座線地下鉄の車庫にて。

ブログで紹介しなかった地下鉄電車カメラで締めます。




Android携帯からの投稿