Foxさんから頂いた「Blue Port J」画像をアップしました。
更新が大変遅くなり申し訳ありません。。

--以下別件--

現在の職場が、男性に比べて女性の数がきわめて少ないの
ですが、それを形容して「『東京島』のよう」と
女性に言ってしまった。。。うーん、下手したら
セクハラだな。。orz その女性が小説を読んでいないよう
だったので助かりました。

ちなみに、『東京島』は「アナタハン島女王事件」を素地に
していたのですね。。
この事件については知っていたものの時代的に隔絶しすぎて
関連が分かりませんでした。事実は小説よりも奇なり・・・と
言うべきか、まあリアル版逆『藍蘭島』といったところか
(また問題発言
引き続きちまちまとサイトを編集。

基本的には、「MUSEUM」内のSaverさんの
ページが『潜水少女』のみにしか対応
していなかったため、もう一階層間に設けて
これまで一緒にやらせて頂いた他の作品への
分岐を作った感じですね。

あと、『3 1/3』は訳のわからないところから
リンクを飛ばしていたので、他の既存作品と
同じく「AQUARIUM」内に並べて入れたりとか。。

ちなみにpixivを改めて覗いたら青くらげさんの
『そこに海があるからだ』続編が7月20日にも
出るらしく。。。これはお祭り騒ぎ必定ですが、
わだつみさんのサイトが休止中の今は祭り
会場はどこになるのかな。。。というのが
若干心配。(汗 まあ、太鼓と六尺玉の音の方角
には注意しておくようにします。w

しかし青くらげさんって、イラストは描かれるは
ゲームは制作できるは文章のセンスはいいはで、
どうにも非の打ち所がないですね。。
何か急所はないのだろうか(オイ
このような方にマイピク申請頂いたASTERは
全くの果報者であります。

さらに、折に触れてチェックしていたしいだ∴
ぽれんさんの「Waterworks」が復活!
過去の記事は無論無いし、コメントも受け付けられて
いないようなので、大規模には騒ぐ訳にはいかないと
思いますが、この場で小さく御慶び申し上げます。
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

↓下の写真。。及びでない上に季節感まるでないですな。
一応答え。。。「シカゴ大学」

表紙ページですが、ほぼ2年近く頑張って頂いた「パウラ嬢」を
ひとまず引っ込めました。パソコンを買い換えたので、ビルダーを
入れ直してhtmlファイルの転送設定をし直すのが面倒だったので。。というのは
単なる言い訳ですな。(汗

次の更新は「みくまり」下巻の発売と同時かな。。
しかし、初心者向けソフトであるビルダーの、「目分量で測って
画像ファイルをページ上に置く」みたいな処理がどうにも嫌なんですよね。
全部をブログにしてしまえばもっとサクサクできるのでしょうが。。
悩ましいものです。うーん。。。
>前回の答え「インディアナ大学ブルーミントン校」
IとUを合わせたサボテンみたいなマークが
特徴ですな。

続いて第2弾。ちなみに京大ではない(分かるか(汗

$CCウェブログ