日本人の知らない日本語2/蛇蔵

¥924
Amazon.co.jp
こんな機能もあるみたいなので、試しに。
…妹から借りて読んだ1巻が面白かったので、
2巻を独自に購入。
「日本語学習」というテーマは地味でも、その
学習者の人間模様となると興味深いですな。
同様なテーマの「ダーリンは外国人」と比較しても、
比較対象が多く(考察の対象が単一人物の
頭の中ではない)視点が偏らないところは良いかも。
ただまあ、日本語学習者というと、圧倒的に
多いのは実際にはアジア系だと思うのですが、
焦点となるのは黒澤映画好きの白人とかだったり
するのがちょっと偏っているかな?
(実際には、そんな人は全体の何パーセントいるの
だろ。。。)
うーん、あとちょっと思うのですが、
日本に留学目的で来る方の多くが「日本語」あるいは
「日本そのもの」をえてして学習対象とするのは、
ちょっと残念ですよね。
禅とか茶の湯とか、あるいは現代文化(アニメとか)。。
これが米国なら、米国文化あるいは歴史に関心が
あって。。。という留学者はほんの少数で、
あとの多数にとっては英語は伝達のツールにすぎないはず。
自然科学や工学、あるいは経営学を学びに日本へ。。
という潮流が主となる日は来るのかな?

¥924
Amazon.co.jp
こんな機能もあるみたいなので、試しに。
…妹から借りて読んだ1巻が面白かったので、
2巻を独自に購入。
「日本語学習」というテーマは地味でも、その
学習者の人間模様となると興味深いですな。
同様なテーマの「ダーリンは外国人」と比較しても、
比較対象が多く(考察の対象が単一人物の
頭の中ではない)視点が偏らないところは良いかも。
ただまあ、日本語学習者というと、圧倒的に
多いのは実際にはアジア系だと思うのですが、
焦点となるのは黒澤映画好きの白人とかだったり
するのがちょっと偏っているかな?
(実際には、そんな人は全体の何パーセントいるの
だろ。。。)
うーん、あとちょっと思うのですが、
日本に留学目的で来る方の多くが「日本語」あるいは
「日本そのもの」をえてして学習対象とするのは、
ちょっと残念ですよね。
禅とか茶の湯とか、あるいは現代文化(アニメとか)。。
これが米国なら、米国文化あるいは歴史に関心が
あって。。。という留学者はほんの少数で、
あとの多数にとっては英語は伝達のツールにすぎないはず。
自然科学や工学、あるいは経営学を学びに日本へ。。
という潮流が主となる日は来るのかな?
。。。って、それだけに特化してるわけじゃないんですが。
ちなみに、何がしかの理由で着信メールがフィルター
されてるかも。。と思いメルアドを変更してみましたが、
依然音沙汰なしorz
おお、ゆとりちゃん、
その愛は登録者に慈雨のごとく遍く悉く降り注ぐはずでは
なかったのでしょうか。
この私がその選に漏れたというのならそれも良い、
せめてもその訳を教え給へよ。
。。。ついでに、昨今ジャンクメールがあまりに多いので、
相当の件数について受信拒否設定を断行。
何か、必要なメールまで弾くようなことをしてなければ
よいですが。。。
ちなみに、何がしかの理由で着信メールがフィルター
されてるかも。。と思いメルアドを変更してみましたが、
依然音沙汰なしorz
おお、ゆとりちゃん、
その愛は登録者に慈雨のごとく遍く悉く降り注ぐはずでは
なかったのでしょうか。
この私がその選に漏れたというのならそれも良い、
せめてもその訳を教え給へよ。
。。。ついでに、昨今ジャンクメールがあまりに多いので、
相当の件数について受信拒否設定を断行。
何か、必要なメールまで弾くようなことをしてなければ
よいですが。。。
はやっとできました。海外からのFTPのアクセスが
規制されてたらしい。。。ってそんなの知らんがなw
サーバ(biglobe)に問い合わせてようやく判明。
話題はかわりますが、「ゆとりちゃん」に登録したのに
ぜんぜんメールがこない。。。
2日前にはじめて来たメールで「明日から送るゆとり
のメール」とか言ってたのに、それから音信ナシ。。。
寂しい。。orz


