母が放った驚愕の一言!「まるで子どもの○○みたいだね」 | 樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/発達障害児を持つママの悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

ストレスフルな子育て脱出のヒントを見つけて心が軽くなる!発達障害児ママ向けお茶会、小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート、不安を安心に変えて生きやすくするカウンセリングを提供中。24歳/知的あり自閉症、3歳/特別養子縁組の子育て発信中♪

みなさん、こんにちは♪

三重・鈴鹿 自閉症児子育てがす~っと楽になるマインドチェンジカウンセラーの樋口さおりです。

完璧子育てからズボラ子育てOK!になるカウンセリングを提供しています。

ブログへのご訪問、ありがとうございます。



私の母は
常日頃から息子に対し、「普通じゃない」を連発してた。
(今は、随分と理解が進んでるよ)


そんな中で、
母が私に放った驚愕の一言!


「まるで子どもの奴隷みたいだね」







私は、
ずっと自分に自信がなかった。



自分の存在価値を
見い出せてもいなかった。



なぜ、
私は生きているのだろうか?



人は
使命を持って生まれてくる?
理解に苦しむわっ!!



自分にとっての幸せ?
そんなん考えたことない。


っていうか、
そんなこと考える必要性を感じない。



こうやって
幼少期から青年期を過ごしました。



就職し、
今はお空にいる夫と出会いました。


そして、結婚しました。


人は
2番目に好きな人と結婚する
(当時、そんな都市伝説?が囁かれていたのです)
っていうけど、私は1番好きな人と結婚したよ!!


このときの
喜びは、一生忘れない。



この人と
結婚したい!と望み、
結婚する!と決め、それが現実になる。



自分で選び、決め、行動すること。


これが幸せになる方法なんだ!




そして
待望の子どもが誕生♡



2,372g
45cmの
やや小ぶりな息子くん^^



母になることが
夢だった私は、
夢が叶ったことでひとつの自信になった。



産声をあげたときの
安堵感といったら・・・ね♡



私は
初めての子育てに
右往左往するものの、楽しかった。



周りの子が歩き始め
発語がチラホラ聞こえ始め
息子は、そんなことするようになる気配すらなくても。



息子を産み、育てている。


それで
私の存在価値を見出してた。



でも、
周りからの好奇の目に
潰れそうになっていた。


ヒソヒソ話しは
全部、私の(悪い)ことを言っているんだ。



ダメな母でごめんね。



好奇な目を
息子に向けないで!
あなたたちの軽々しい行動に、私たちは潰される!!


あなたが夜に
寝られないのは、
私がうまく寝かしつけてあげられなかったから。



うまくいかないのは
全部、私のせいだと思い込み
また、人のせいにして、それが子どもを守る術だと思ってた。





息子が
クレーン現象をし始めたとき
意思の疎通が出来て、嬉しかった。



少しずつ少しずつ
発語で要求するようになっていった。


すぐに要求に
応えてあげないと
パニックになり、大騒動になる。


だから、
私はどんなに忙しくても
呼ばれたらすぐに行き、要求を叶えてあげた。


「ちょっと待って~」
は、通用しない。



母と
話してる最中でも
息子に呼ばれたら、すぐに行く。


どんな状況でも
息子に呼ばれたら、すぐに行く。



それを
繰り返してたときのある日、
言われた一言が、コレ。



「まるで子どもの奴隷みたいだね」





ずっとずっと
発語を待ち続け
ようやく「ちゃーちゃん」って呼んでくれるようになった。


私のことを
呼んでくれて、嬉しかった。


私のことを
必要としてくれて、嬉しかった。



だから
呼ばれるのは苦じゃなかった。



それなのに
母はなぜ、私のことを
蔑む言葉を発するのだろう。



「娘が苦労している姿が不憫でならない」


母は、こう続けた。


それは
母が思う苦労であって
私は、苦労だと思ってないし!!


私は
可哀想な子じゃないし!!



私は
母にはモノ申さない体質が
出来上がっていたので、黙って聞いてた。


私が黙って
聞いているのをいいことに
母は、娘のことを思いやれる良い母だと鼻高々な顔をしてた。



この1件があってから
私は、母に対して
私のことを認めてもらおうとすることは止めました。






息子に
自閉症の診断がくだりました。



診断名より、
一生、治らない
のほうがショックだった。



コレだ!!


直感的に、思った。



私が生まれてきたのは
自閉症の息子を育てるためだ!!



なぜ、
息子が自閉症で生まれてきたのか・・・


それは
私に与えられた使命だから!!


やっと、使命の意味が分かった!!



神様、ありがとう~♡





当時はカウンセラーに
なるなんて夢にも思わなかった。



でも、
今はハッキリと分かる。



「自閉症の子育てに関わっていくこと」



これが、私の使命である、と。



今、思えば
母のあの一言は
私に与えられた使命を気づかせるものだった。



当時は
めちゃめちゃ傷ついたけど
這い上がる力にもなったよ。



今は
心から、ありがとう♡




あなたの笑顔がさらに輝く毎日を♡

最後までご覧くださり、ありがとうございました♡






~マインドチェンジカウンセリング~
◆営業時間◆ 9:00~18:00

◆定休日◆ 土・日・祝

◆場所◆ 三重県鈴鹿市神戸3丁目2-39
        (カウンセラー自宅)
そのほかの日程や場所をご希望される方は、お気軽にお問い合わせください^^

今日からマインドチェンジするための【カウンセリング】
マインドチェンジしたママたちの声【お客様の声】
マインドチェンジするための【お問い合わせ】
電話をかける 090-1632-3694
(カウンセリング中は留守電になっております。必ず折り返し致しますのでお手数ですが、お名前とご用件をお願いします。)