前回の高校時代のバンド仲間の話しのつづきみたいな話題です


高校の時の自分のバンドは2年生の夏に結成して最初は5人編成でした

⬇️結成当時(高校2年生の夏)

5人ちゅう3人が撮影された写真

(この2人が翌年離脱する・女子と右側のギターの男子)⬇️


3年生の春に受験勉強を理由に2人抜けて3人に


⬇️高校3年生の時のオレ様



残った3人のうちの1人が前回ブログに書いたオリジナル曲バカ爆笑

そのメンバーで当時一世風靡していた某コンテストの北海道地区大会にも出場した


で、よくある話しだけど・・・


そのバンドの解散の理由がよくある話しで

方向性の違い口笛


オレ様以外の2人は本気でプロを目指していて

オレ様は若い時の想い出作り的感覚だった



オリジナル曲に強く拘りオリジナル曲一本で行くべき‼️と主張するA(バンドのリーダー)


その意見に引きづられ主体性は無いけどギターはオレ様より100倍は上手かったB


オレ様はオリジナル曲に興味が全く無く、LIVEで客ウケするcover曲だけで充分と思っていた


高校を卒業した年のある日の練習中にAが突然宣言したのよ


これからはオリジナル曲1本で行く!

ってネ


当然オレ様は反論


話しは平行線のまま


やつはオリジナル1000曲持ってプロになる!って言うもので・・・オレ様売り言葉に買い言葉で


オレはオレのために1000曲作ってもらえる歌手になるわ‼️


って(プロになる気も無かったけど)・・・笑い泣き


で、バンドはめでたく解散🙌


と〜ぜんのように3人ともプロにはならずあれから約40数年経過して今に至る笑い泣き


やつだけは本業の傍ら地元でセミプロ的活動をやり続けていたんだけど、この前書いたとおり40数年ぶりにやつのオリジナルを聴いたけどやっぱり相変わらずセンスゼロ!ゲロー 正直最低👎


よく40数年間続けて来たものだよ

やつの曲を褒める人っているのか⁉️と思える💩曲ばかり笑い泣き笑


ギターもヴォーカルもオレよりも上手いのは間違いないけどメロディーもダサくて特に歌詞が酷いゲロー


と言うよくある話しでした



最後にお知らせです


週刊チョークリーダー休刊のお知らせ


8月上旬まで業務最盛期を迎えるため週刊チョークリーダーを休刊とします


8月上旬までは


InstagramとYouTubeだけの更新とさせて頂きます❗️


ブログ友達さんへのイイね!も殆ど出来ないと思います💦 ごめんね🙇


では、みなさまお元気で‼️


また数ヶ月後にお会いしましょう👋😁