休日自宅限定フォークシンガーの3月10日公演ですよ!

オレ様の自宅に来ない限りはLIVEでは絶対に観る事は出来ない貴重な動画とも言えますなぁ!ニヤリ
(まぁ、LIVEで観たい人なんているハズも無いでしょうけどネ)

今回使うギターを先に紹介しましょう!
YAMAHA FG401 愛称:やまは2号機
今日、ネックの根本部分にストラップを止めるためのピンを打ちました!
これで売りに出す時の査定価格は3〜4割はダウンすることになります(笑)

Martin om-1GT 愛称:マーティン君

昨日はメインのやまは1号機だけを使ったんで今日はこの2本を使った弾き語りをしたいと思います😏

では、演奏曲目の紹介です❗️

1.そばかすの天使 (甲斐バンド)

2.マキシーのために (かぐや姫)

3.花嫁 (はしだのりひこ とクライマックス)

今日の60分間は約40分を1の練習と本番に費やしまして、2は練習無し1発録画(笑)3はTake2(録画2回だけ)のほぼそばかすの天使に時間を費やす結果となりました❗️🤪

では休日自宅限定フォークシンガー3/10公演開始です❗️😀


簡単そうで意外に難しい曲でした❗️😅
10回くらい撮り直ししました(笑)
何度もやり直した割にはたいした事が無い出来ですなぁ😥

弾き語りの出来に反して、やまは2号機は作られてから40数年のヴィンテージ年季を感じる低音がぶぅ〜ん♪と響く胴鳴りがしています❗️😀iPhoneの録音ではあまり判らないカモ知れませんが・・・

続いて2曲目は後期かぐや姫(かぐや姫は前期と後期では南こうせつ以外メンバーが違います)の1stアルバム『はじめまして』に収録のマキシーのためにです🤗
(と書いたものの、確認すると前期かぐや姫の唯一のアルバム『レッツ・ゴーかぐや姫』にも収録されていました❗️🤪)
(参考)
レッツ・ゴーかぐや姫

はじめまして
2枚のジャケットを見比べてわかる通りメンバーが違いますねキョロキョロ
正やんとパンダさんが加入したのは後期かぐや姫なんですよ!

では、こうせつさんが先月発売した50曲セレクトのベスト盤CDの1曲目にもなっているマキシーのためにです❗️🙋‍♂️


中学生の頃よく『マキシー♪』の歌詞の部分を『まきし〜んじ♪』(牧伸二)と替えてふざけて歌ったものです🥴

で本日最後はギターをマーティン君に持ち替えまして昭和歌謡の名曲でもありますはしだのりひことクライマックス花嫁です

YouTubeのフルコーラスTakeでお送りします❗️😎
MCで『60年代後半』言っていますが、正しくは1971年(昭和46年)リリースでした‼️😱
昨年?残念ながらはしだ氏は鬼籍に入られましたね・・・ご冥福を心よりお祈り申し上げます🙏

この曲は『花嫁』とタイトルが付いていますが、よく聴くと駆け落ちテーマにした女性の決意宣言みたいな曲だったんですね‼️😱
ガキンチョの頃は歌詞の意味も理解しないままよく口ずさんだものです(笑)

最後にオマケでNG集的なこの『花嫁』を録画した時のTake1を貼って3/10公演の終りにしたいと思います笑い泣き

それではまたらいしゅ〜う‼️👋😁