夏期講習も終わり、残り5ヶ月を切りましたね。
登る山が決まりましたので、やることも徐々に明確になっていきますね。
我が家は結局、夏期講習も算数中心に取り組んでしまい、夏休み最後のテストでは、算数の偏差値は5ほど上がりましたが、他教科が横ばい〜低下という結果となりました。
算数は、毎日の基礎トレも10分以内に終わらせられるようになり、授業前のテストも8割以上の合格点を取ってこれるようになったので、成長を親子共々実感しているところです。
問題は理社…
特に社会は抜けている知識だらけで、このままではまずいことになりそうなので、毎週細かく暗記のパパチェックを入れていきます。
理科はまだまだ本質の理解と計算問題のパターン化ができておらず、設問の読み間違え、勘違い、計算ミスが頻発します。
算数の維持とのバランスをマネジメントするのが難しそうですが…