皆さま、お疲れ様です。
無事に進学先も決まり、放課後は友達と楽しく遊び、スマホも買い与え…小学生最後の二ヶ月を全力で満喫中の娘ちゃんです😂
が、英語だけはちゃんとやらねば落ちこぼれてしまうので、この2ヶ月が勝負です。
娘ちゃんは、これまで全く英語に取り組んできていないので、ゼロからのスタートとなります。
(いや、今は英検に小学生から取り組んだりされているご家庭も多いですし、実質マイナスからのスタートですね…)
で、どうしようかとしばし悩んでいたのですが。
娘ちゃんは頭がキレる方ではないですが、地道にコツコツと学習を積み上げるのは得意な方なので、正しく導いてあげれば変なことにはならないとは思うのですが、実はパパが英語があまり得意ではなく。
(社会人になって強制的にやる羽目になり、TOEIC900はあるのですが、スコアだけの英語オンチなので人に教えられるかというととてもとてもなレベルで…)
実は、ママの方が英語は得意で、大学時代、留学もしていたし、帰国後は塾で英語の先生してたような…ということで、ママにちょっと中1の一学期に困らない程度まで春休みに先取り進めてみてよとお任せしたところ、
ママ、ヒートアップ👹
娘、ギャン泣き😭
何が起きた…
これはまずい、苦手意識が深くならない前に、
ということで英語もパパが担当することになりました…😅
まだ始めて一週間ですが、
アルファベットの書き取り
早稲アカ中1準備講座のbasic wordsの名詞160個+形容詞40個の音読とスペル暗記
を進めています。
ある程度は暗記できてきたので、
ネットで定評のあるたくや式英語ノートにそろそろ移行するつもりです。
一般的な単元別学習でThis is a penから入るのではなく、形容詞+名詞から入るという斬新なスタイル。
形容詞や冠詞も含めて名詞のかたまりを作れるようになってから、be動詞を学ぶ。
なるほど、一理あるなと唸らせられました。
つづく。