「言葉ナビ」も「漢字と言葉」も井上先生の鉄則語彙もいまいちピンと来なかった(子供がコツコツ勉強していくイメージが待てなかった)私ですが、こちらの語彙本は使いやすそうで、夏までに一周してみようかと考えています。

中学受験用ではなく、高校受験用ではありますが、普通に使えます。

高校受験と中学受験の現代文のレベルは変わらないと言われるくらいですので。

小さくて小学生も持ちやすく、パラパラと気軽に開けるのも⭕️

どうしても大きなテキストだと、「勉強している感」が出てしまって、気軽にテキストを開きづらかったりしますし。

毎朝見開き2枚(4ページ)ずつ見ていけば、夏休み終了までに一周できます。

言葉の意味だけではなく、「試験に出そうな例文」がそれぞれ付いているのも良いですね。

武田塾のオススメ現代文参考書ルートにも入っていて、「国語の出来ない(語彙力の無い)高校生」も使っている模様です。

語彙力の無い高校生が語彙本の権威「キーワード読解」なんて使ってもダメだ、基礎からやり直せってことなんでしょう。



国語力を伸ばす語彙1700
久しぶりにビビッときました😃