次次回の組分け範囲のうち、仕事算と立体切断の予習を昨日は進めました。
仕事算は苦手にする子が多いと聞きますが、
「仕事」という抽象的な存在が思考を混乱させるのでしょう
仕事算、のべ算、ニュートン算とざっと例題類題に触れ、実戦演習の半分まで終えました。
やってみた感想ですが、なかなか難しいので
これ、我が家にとっては仕事は「守りの単元」かな
完璧は求めずに、練習問題くらいまで出来ていればOK、としたいと思います。
立体切断は原田式算数プリントを利用
①同一平面上の二点は結べる
②並行な面に走る切断面の辺は並行
③補助点
の三つのテクニックをひたすら練習。
補助点はまだもう少し練習が必要そうなので、出張から戻ってから、やります。