明日は組分け


と言っても、あまり算数や理科の問題を当てに行くような付き添い方はやめています


実力以上の結果を親の力出してしまうと

デメリットもそこそこあるなあと思いまして。


今日は

午前中に

算数の第6回の基本問題の2週目と

第7回の例題類題の1周目を


午後からは

社会の組分け対策として

コアプラスの一問一答をひたすら読み上げ

小さいホワイトボードに娘が漢字で書き


というのをやりました




コアプラスは一問一答クイズがやり易くて良いですね🙆


しかし、歴史の一問一答をやっていると惜しい間違いが沢山あって、フフッと笑わされます


山上憶良を山下憶良と書かれた時には

一瞬「正解!」と言いそうになりました


歴史は各ご家庭でおもしろ間違いが続出していそうです