はい、行ってきました。


TOSHIMAGAOKA‼️


中の撮影NGだったので、以下拾い画ですが

シャンデリアドカーン!に赤絨毯に圧倒され、、


地下の綺麗な食堂も「ここは大学か?」と思わされるレベル(豊島岡の校章にある鳩に由来して?「ポッポ」と呼ばれているそう)


大理石っぽい仕様の洗面所はピカピカで、

これは大学レベル以上(笑)


試食室?という謎の部屋には小型のシャンデリアがたくさんあってギランギラン✨✨


娘ちゃんも「ホテルだぁ〜!!」とか言ってはしゃいでテンションMAX😂




生徒さんも真面目そうなんだけど、爽やかな感じで(嫌味が全くなくて)とっても良い子そうand内気なうちの子でもお友達作れそう😄


文化部の発表会的な出し物がいくつかあったのですが、娘ちゃんのお気に入りは「マンドリン部」でした。

確かに音色が特徴的でパパも聴き入っちゃってたよ〜趣味が似てますな😆


日本に四つしかないという阿波踊りの部活の「桃李連」も素敵だったけどなあ(あとの三つはやはり徳島県だそう笑)


いやあ、娘が通っている姿を妄想してウルっときました🥹


もしも、我が娘が豊島岡でマンドリン弾く日が来ることになったら号泣間違いなしです(最近涙腺弱くて…


・・・受けちゃう?


過去問の出題内容を見ても全く届かない距離だとも思えないんですよね


理科は今のところ苦手にしている計算問題だらけだけど。。


桜蔭の滑り止めとして受けにくる子らが多い中、

我が家は「豊島岡対策ガチ勢」として突っ込めば、

3回受けて1回は受かるくらいの勝負ができるようになれるのではないか。


なーんて、大きなことを言ってみたり。


豊島岡、パパだけでなく娘もすっかり気に入ってしまいました。