皆さん、決まっていますか?


きっと決まっていますよね😅


我が家はまだまだです。


本人にあまりにこだわりがないので、

「学力的に行けるところの中から選ぶ」

というスタンスのまま、何ら変わっていません


説明会に行っても

「ここに行きたい!」みたいなものが生まれない


子供的に楽しいものではないから、でしょうか。


文化祭に行くと少しは違うんですかね。。

(親が行って欲しい学校群の文化祭がしょぼい場合はどうすれば…)


まあ逆を言えば、親がここが良いんじゃない?と勧めたところに行く、ということなのでコントロールしやすいと捉えることも出来ますが、そんなんで大丈夫なの?と不安に。


現実的なラインを探るとすると

小5組分けの偏差値では

算数62-65

国語56-58

理科60-63

社会58-60

合計60-64


なので、このまま行けたら

雙葉、白百合、ダメ元で筑附チャレンジの抑えに大妻


こんな感じかなあ…


理想は

桜蔭、豊島、筑附の強気のラインナップでしたが


夏休み明けの組分けと9月志望校判定の結果で大体現実的な着地点が見えますかねえ


判断早すぎ??