暑さと疲れと急勾配なカリキュラムにより、絶賛中弛みは継続中ですが、その中でも算数と理科の計算分野だけは遅れを取らないように、“最低限”“週テストが取れなくてもコツコツと”勉強を進めている日々です。
親の私の方の変化として、上記のように“最低限”は死守するというスタイルになっているので、完璧を追い求めなくなりました。
算数は実戦演習まで辿り着けなくてもやむなし
社会は週テストまでほぼノータッチでもやむなし
これまで「完璧」を目指すことで成績を維持していたはずなので、これからのテストの少し偏差値としては下がってしまうのでしょうが、それもやむなしです。
子供にはそれぞれ現時点のキャパがあって、それを無理して超えた負荷をかけるべき時期ではないと考えています。
また、気分転換に7月は沢山学校見学を入れます
塾をサボって見学にいくことを娘ちゃんは楽しみにしております(笑)
筑附、お茶、豊島、雙葉…
争奪戦が大変でした
アイドルのコンサートチケットか!と。
桜蔭相談会も取れたら行ってみようかな