今回の組分けは理科の難度が高めですね。


前回からの流れで、てこがあり、

溶解度、振り子・エネルギー、太陽と月


という。


私は物理が得意だったので、振り子・エネルギーはうまく教えられます。化学もまあ人並みに。でも、月の公転はなかなかにハードです。


YouTubeやスタサプ相馬先生の授業などを見ながら研究する日々です。


昨年の組分け平均点




算数94

国語75

理科55

社会51

合計277


400点あればSコースというデフレ具合…


皆さん、苦労されているんでしょうね


まあ、これくらいが気が楽で良いです(違うか)