パパの仕事が多忙で、平日はほぼ勉強を見られる状態には無く、土日のみの学習フォローとなっていますが、今のところは何とか回せています😅
GW明けのカリキュラムに震えていますが(パパが)
図形の回転は、そこそこ得意なようで安心
本日の週テスト算数も最後の問題のみ間違って95点。
理科は時間が足りず最後の大問(前回範囲の天気)丸々解けなかったそうですが、てこのところは全部合っているようなので分かってはいそうということで、解くスピード以外は一安心。
「算数の最後の問題。“面線”を求めよと書いてあったんだけど、“面線”って何???って混乱して、時間を使っちゃった…。終わりの方に先生が訂正してたんだけど、面積の間違いだったみたい」
と娘ちゃんが仰せ。
ほうほう。
問題文をよく読んでますね…って、何㎠?と問題文に書いてあるんだから、初めから誤植を疑おうよ😅
素直すぎるというか、おばかさんというか…
さて、もう上巻第9回。はやい😅
算数の予習は今朝までに練習問題までを終えたので、少しは気が楽です。
第9回は理科の暗記量が多そうなので、日曜は理科から着手かなあ…