娘ちゃんの春休みも終わろうとしていますが

パパが猛烈な仕事に追われ、勉強に付き添えなくなってしまったため、急遽四谷大塚の春季講習に参加してもらいました。


春季講習判定テスト結果は、いつものcコース内週テストと変わらないくらいの立ち位置だったのですが、意外であった点として、いつも悪い成績の国語と、パパが引き上げている算数の偏差値が逆転してしまっておりました😇


なんで算数こんなにミスってんねんという気持ちはグググっと堪え、「国語は個別指導で学んだ成果が出たね!」と褒めると、満更でもなさそうな反応の娘ちゃん😂笑


パパとしては、勉強に付き添わなければ、こうやって算数がズルズル取れなくなるのかと気落ちする一方で、国語の偏差値は大きく伸びており、また娘ちゃん自身も「物語・説明文ともに時間内に解き終わった」と充実感あふれる表情をしており、こうやって算国で成績が前後しながらも国語と算数の両輪で高めあっていければ良いかも、と皮算用している次第でございます。


とりあえず娘ちゃんは今通っている国語の個別指導が大変気に入っているようで、個別指導の通塾前日になると「あしたは楽しみ〜」なんて言っているくらい前向きですので、このまま個別指導のコマを継続したいと思います。


70なんて贅沢は言わないので、苦手な国語で偏差値60くらいを狙えるようになったら良いなあ