私が高学歴かどうかはさておき
ものすごく当てはまりますね
「当たり前」のレベルが子供とは違うのですよね
そして、子供だけでなく
奥さんとも感覚が全く違います
「そーゆーところ直した方が良いよ」
と奥さんから注意を受けますが
私としては“普通”な感覚なので、
嫌味やマウンティングをする気は全くなく
“普通”なこととして子供に接してしまっているのですよね
奥さんの感覚の方がおかしい
と考えてしまうとものすごく喧嘩になるので、
非常に悩ましいです
当たり前にできると思われることが今の年齢の我が子には出来ない
ということを受け入れて行くしかないのですかね
「自分の基準に照らさない」
ということは、言葉で言う以上に難しいですね