しょうもない自分語りなので、ご興味のない方はスルーください。
我が家は共働きで、奥さん(ママ)はフルタイムで働いています。
もちろんパパもフルタイム、沢山CMを打っている会社の総合職サラリーマンなのですが、繁忙期以外は在宅勤務を多く取ることが許されており、ほぼ在宅勤務とする週もあります。
なので、パパは
- 毎朝のミーティングの合間に洗濯機を回し
- 乾燥機にうつしてスイッチポチりし
- 食器の洗い物and乾燥にかけ
- 適当に昨晩の残り物やインスタントで昼ごはんを済ませ
- 冷蔵庫を見て、昼休み中に近くのスーパーで買い物をし
- 洗濯物を乾燥機から出してタオルや自分の服など主要なものは収納し(細かいものはソファに山積み)
- 子供たちが学校から帰ってくるのを迎え雑談しながらおやつを食べ、また洗濯機をまわし
- 夕方にご飯を炊き、簡単な晩御飯を作れるときは作って、無理な時は出前館を頼み
- 塾のない日は娘ちゃんに学習の指示出しや、隙間時間に間違ったところを教え
- 塾のある日はお迎えに行く
- さらに隙間にブログ更新
という過密スケジュールを過ごしています。笑
ほぼ、専業主夫です。
一番嫌いな時間は、洗濯物の畳みと、昨晩の残り物を1人で食べる昼食時間ですかね笑
洗濯物を乾燥機にうつすのも地味にだるいです
ママも、職場で旦那さん何してる人?と聞かれるそうです😂
スマホからでも会社のメールが送受信できるようになった在宅勤務ならではの働き方ですね。