本日は娘ちゃん、始業式でした。
夕方からピアノだったため、昼に帰宅後はゆっくり録画したバラエティを観て過ごす…つもりだったようなのですが
ふと在宅勤務中のパパと5年生の算数カリキュラムの話に。
「五年生はめちゃくちゃ算数が大変だから、算数が苦手な特に女子はどんどん成績下がっていっちゃうらしいよ」
という何の根拠もない話をしたところ、
「勉強する😓」と言い出しまして、小4予シリ18回練習問題と、日暦算の復習をやりました。
えらい、えらい(笑)
日暦算って、うちの子だけかもしれないですが、すぐに解けなくなりますよね。。
日付から曜日を出す問題が大半だと思うのですが、おそらく原理をそもそも理解していないから忘れるんですね。閏年が関係している問題も苦手です😅
数列も、ぱっと見で等差数列でないもの(個数の和や2乗を使うもの)が苦手なようです。頭を使ってない証拠です。
凡才ですね。
まあ、私の子供ですから、仕方がないです。
日々、すこーーーしずつ前進?しております。