今朝の朝勉は高速基礎マスター

第13回速さの標準編②


しかし、朝勉時間の30分で終わらずタイムアップ


娘ちゃん悔しくて号泣…


困りました


時間をかければ解けるんですが


方針を立てるまでにあまりに時間がかかりすぎています


分速にするのか時速にするのか、はたまた秒速にするのか、それとも最後に単位変換するのか


とにかく遅い、遅すぎます😅


応用となる練習問題や、次々回の平均を余裕かまして解いている場合ではなかった…


速さの基本問題を脊髄反射レベルに仕上げる必要がありました…


これは夏休みなどに速さだけ先取りをしておいた方が良かったですね。。反省点です。


一つ一つは難しくないんですが、応用問題を処理するにはスピードが全然物足りない。。


ただ、ここまでやってきたので、意地でも「きはじ」は使わずに行きます。