てつおう先生予習シリーズ小5上、届きました〜そして、今回販売開始になったのは小5上ですが歴史の先取りを始めるために小5下も社会だけ購入しました歴史、やらねば。ざっと流れをおさえたあと、年号暗記というゴリゴリのジャパニーズスタイルで行こうかとも考えていますが、てつおう先生の絵と年号暗記ソングの鬼リピで覚えるという作戦が娘ちゃんにハマるかどうか…しかし両手描きすごいなあ完全版❗️歴史年号の覚え方 57~2014年/弥生時代〜平成。覚えやすい🤗 絵や音楽や語呂合わせで楽しく覚える。『暗記チャンネル』あさ暗記はam6:000:05 弥生・古墳・飛鳥4:08 奈良時代5:50 平安時代11:22 鎌倉時代13:38 室町時代17:04 安土桃山時代19:30 江戸時代前半22:21 江戸時代後半27:20 明治時代前半30:55 明治時代後半36:35 大正時代39:54 昭和前半42:43 昭和終戦後46:26 昭和後半50:50...youtu.be【感動❗️】歴史年号の覚え方 57~1867年/弥生〜江戸時代。年号ソング聴き流し。覚えやすい😁絵や音楽や語呂合わせで楽しく覚える。『暗記チャンネル』あさ暗記はam6:000:02 弥生・古墳・飛鳥2:53 奈良時代4:22 平安時代7:04 鎌倉時代8:42 室町時代11:05 江戸時代前半15:30 江戸時代後半ご視聴ありがとうございます、家庭教師ユーチューバーのてつおうです。『子供のハートに火をともす』をモットーに、絵や歌や語呂合わせを使って勉強を教えています♪東大理二を受験...youtu.be
完全版❗️歴史年号の覚え方 57~2014年/弥生時代〜平成。覚えやすい🤗 絵や音楽や語呂合わせで楽しく覚える。『暗記チャンネル』あさ暗記はam6:000:05 弥生・古墳・飛鳥4:08 奈良時代5:50 平安時代11:22 鎌倉時代13:38 室町時代17:04 安土桃山時代19:30 江戸時代前半22:21 江戸時代後半27:20 明治時代前半30:55 明治時代後半36:35 大正時代39:54 昭和前半42:43 昭和終戦後46:26 昭和後半50:50...youtu.be
【感動❗️】歴史年号の覚え方 57~1867年/弥生〜江戸時代。年号ソング聴き流し。覚えやすい😁絵や音楽や語呂合わせで楽しく覚える。『暗記チャンネル』あさ暗記はam6:000:02 弥生・古墳・飛鳥2:53 奈良時代4:22 平安時代7:04 鎌倉時代8:42 室町時代11:05 江戸時代前半15:30 江戸時代後半ご視聴ありがとうございます、家庭教師ユーチューバーのてつおうです。『子供のハートに火をともす』をモットーに、絵や歌や語呂合わせを使って勉強を教えています♪東大理二を受験...youtu.be