軍師の直近動画。
とても共感できる内容でした。
国語勉強法の王道は記述練習。


パパ自身、高校生の時に東大対策をしてくれるクラスに入り、徹底的に国語の記述練習をしました(理系だとセンター時間だけで国語が終了する人が大半なので、記述対策をする方は多くないと思いますが)

その結果、高3の夏頃に択一式のセンター試験ですら現代文の解き方が劇的に変わったんですよね。


設問を読んだ時点で、選択肢を読まずにスラスラと“解答が頭に浮かぶ”状態になっていました。


それを選択肢の中から、文字通り選んでくるだけ。


正答率だけでなく、スピードも爆上がりしました。


国語は記述対策さえしていれば、大は小を兼ねる科目なのだと感じました。



しかし、当時私がその効果を実感したのは18歳の夏。


小学生に対して同じ勉強法で効果があるのか自信がありませんでしたが(また非常に面倒な勉強法なので避けていたところもあります)、この動画を見るに、小学生の国語学習であっても王道は変わらないんですね。


正道こそ王道。


そのうちやるか〜


ボチボチ、記述多めの問題集を探しますかね。


皆さん、記述多めな国語テキスト

オススメありましたら教えてください。