今日は小学校の運動会でしたので、朝勉で社会をちょろっとやった程度の学習量ということで、帰ってきてドタバタで算数の予習へ。
第8回多角形は教えたらスッと理解してくれて、30度,45度問題の補助線の引き方も、外角の使いこなしも、等積変形も問題無さそう。
昔教えていた公立二番手高校を目指す中2,中3生より、9歳のうちの子の方が理解力ありますね
というのは冗談ですが(親バカ全開)
週テスト理科の溶解度は最後の濾過の問題が解けていませんでしたので、そっちをやるかな。
でも、第9回のπ計算と3.14の段も次回組分けでの計算スピードに影響するので今週末に少し触れておきたい。。
明日は夜に家族で外食予定なので、昼間は勉強漬けかな…可哀想ですが。