最近、娘ちゃんのテストや組分け過去問を見ていると、連立方程式の加減法的なものを使って処理しなければならない場面に頻繁に遭遇する気がします。
円の半径、直方体展開図の辺の長さ、やりとりの問題などなど…
もちろん、色々工夫をすれば、加減法を避けられることもあるのですが、ただの計算処理のためにその回り道を教える時間がもったいないと感じてしまうので、加減法のトレーニングをしておけば良かったなあ、と後悔。
加減法、何度か教えたことはあるのですが、娘ちゃんのこれまでの演習量では立式・処理しきれないんですよね。
予習シリーズでは小4下の第12回一方に揃えて解く問題で加減法を学ぶようですが、今回の組分けで加減法使う問題が出たら割り切って諦めるしかないなあ