四谷大塚のテスト作成者も
“4科目で同じくらいの平均点になるように”
例年、苦心して組分けテストを作られているように見受けられますが
過去問とそのデータを見ていて
やはり算数は大問3までは基本問題を並べるなかでも(うちの子のようにそこまでで大量に間違う子も多いので)、単元毎に平均点が上がりやすい回と上がりにくい回があり、それを国語の難易度で調整(理社は一定)しているのでは?と予想しています。
なので、
今回は算数の平均点は下がり
国語は素点が取りやすくなる
という予想です
四谷大塚のテスト作成者も
“4科目で同じくらいの平均点になるように”
例年、苦心して組分けテストを作られているように見受けられますが
過去問とそのデータを見ていて
やはり算数は大問3までは基本問題を並べるなかでも(うちの子のようにそこまでで大量に間違う子も多いので)、単元毎に平均点が上がりやすい回と上がりにくい回があり、それを国語の難易度で調整(理社は一定)しているのでは?と予想しています。
なので、
今回は算数の平均点は下がり
国語は素点が取りやすくなる
という予想です