娘が1型糖尿病を疑われた話1 | アメリカ→日本の転校

アメリカ→日本の転校

2013年LA生まれの娘
2018年8月〜地元のキンダー
2019年8月〜マグネット校の1年生
アメリカの学校の知らないこと、驚いたことを書き綴っていましたが、2021年7月、日本に本帰国しました。
これからはアメリカ→日本の転校について書いていきます。

このブログは、アメリカの学校生活のみを書いているブログですが、最近の出来事ですごく衝撃だったので。簡単に書くと、ただの膀胱炎だと思って病院に連れて行ったら、1型糖尿病と診断されかけました。今は、検査も済んで、そうではないとお墨付きをもらってホッと一安心です。

 

ことが起こったのは、ブラックフライデー。朝、泣きながら起きてきて、お腹が痛いという娘。おしっこをしようとしても痛くて出ないというので、膀胱炎だと思い、ブラックフライデーでも開いている系列のクリニックに連れていきました。

 

先生に事情を話すと尿検査しましょうとのこと。これで感染症って分かって、抗生物質もらってひと安心、と思っていたら先生が糖がでてるから、血液検査しましょうと。更に血液検査して、結果、血糖値が220もありました。

 

先生に、すぐにERに行って、詳しい精密検査をしてもらうように言われる。そのときの先生の様子から、ただ事ではないと感じで泣きそうになりました。風邪を引いたから一時的に高血糖になったのではないですか?とか、昨日甘いものをたくさん食べたからではないですか?と聞いたけど、両方とも、ありえるけどすごく稀、とのこと。

 

とりあえず、ERに向いました。先生が話を通しておいてくれたので、すぐに病室に通され、血液検査で血糖値170。ここで内分泌医の先生がやってきて、90%sureで1型糖尿病です、と言われました。クリニックで質問したのと同じように、風邪を引いたからじゃないですか?って聞いたけど、ケトンも出てるし、1型糖尿病の可能性が高いと言われました。うちの娘は未熟児で生まれ、いろんなことを乗り越えてきて、病院の記録に書いてあるので、それを読んだ先生に、「I am so sorry. この子が今まで越えてきたたくさんのことを読んだからまたって思うかも知れないけど、私の患者さんで結婚して子供を持っている人もいるし、うまく付き合えば大丈夫な病気だから」と励まされました。

 

親への教育(インスリンの打ち方や食事のことなど)をしなければならず、また、治療を開始するので、とりあえず1、2泊入院してください、と言われ、そのERのある病院ではなく、系列の病院に移動することになりました。そこの病院はもっと重症患者がいるところで、でもうちから近いのでそちらに行ってしまっていたのです。

 

移動には、救急車で移動しなければ、またERからやり直しになるので、ということで、救急車がくるのに5時間待ちました。やっと来た救急車はLA郡の救急車で、救急士は少し日本語を喋れる人でした。白人系の男前の顔だったので「お母さんが日本人?」と聞いたら、「前の彼女が日本人で覚えました」と言い、日本語で話そうとしてくれたので、私は和みましたが、夫は苛ついたらしい。たどたどしい日本語で話すより、さっさと英語で話してくれ、と思った、と後ほど言っておりました。

 

夫が娘について救急車に乗っていき、私は一度家に帰って入院の準備をして、薬を薬局でピックアップしてから病院に行くことになりました。家に帰る車の中で、号泣。なんでこんな事に。でも1型糖尿病は遺伝的要因が多く、何をしたからとか何をしなかったからで発症するものではないとは言われたけど、今まで娘にしてこなかったことが思い出され、娘に申し訳なくて可哀想なことをしてしまったと後悔ばかりでした。

 

家に帰って準備している最中に先生から電話。薬局に着いたら、私に連絡して、ちゃんと薬がピックアップできるか、薬局に確認したいから、というので、薬局に着いて先生に連絡しました。私の携帯をそのまま薬剤師に渡すのかと思ったら、一度私との電話を切って、薬局に電話をかけ直しました。電話がなり始めたので、あ、これ、先生や、と思いました。その薬局は24時間営業なので、もう深夜に近い時間でも営業はしているけれど、人は手薄で一人は私の対応、もうひとりは別の人の対応をしているので、誰もでない。しかししつこく鳴らし続ける先生。なので、薬剤師の人に「たぶん、この電話、私の先生だと思うので、取ってもらえますか?」というと取ってくれ、話してもらうことができました。

 

インスリンやらなんやらかんやら揃えて150ドル。これから毎月お金かかるなーと思っていたら、夫から連絡があり、転院してから測った血糖値が87だという。インスリンも打ってないのに。先生も首をかしげているとのこと。。。私はとりあえず病院へ急ぎました。

 

病院に着くと、娘の入院しているフロアの受付で「〇〇の母です」というと「Welcome!」って言われて「ウェルカムじゃねえよ」と心のなかで思いながら、病室へ。娘はクラッカーを食べ、ジュースを飲みながらデイズニーを観ていました。夫が言うには、血糖値が下がったので、何かわからんけどとりあえず今晩はすきなもの食べても良いわ、と言われたらしく、そんなことにー。

 

私は、夫は家に帰ると思っていたが、夫も残るというので、夫はソファベッドに寝て、私は娘と一緒にベッドで寝ました。2時間置きに採血に来るので、私が疲れた。しかし血糖値はどれも正常。

 

次の日へ続く。