取材で東北方面に出かけたとき、何気なしに風景写真のカメラマンたちのザックを見たらロープロのバーテックスを使っている人がやたら多いことに気づきました。

ちょっと見せてもらいましたら造りはしっかりしているようです。
実際の写真家の皆さんにこれだけの支持があるのだから、使いやすいのだろうとサクラも欲しくなりました。

実は、サクラの使用していたザックは航空機の手荷物のOKサイズを微妙にオーバーしていて、今までは無理やり捻じ込んでセキュリティを通っていましたが、まぁ規格に合わせておいたほうがイイだろうということで検討中でした。
(まぁ自家用ジェットの場合はサイズなんか関係ありませんが・・・)

で、帰宅して調査をすると、定価 54,600円、価格コムの最安値でも26,000円台と猛烈に高額です。
はー。完全に予算オーバーな雰囲気・・・
みなさん、よくこんな高級なザックを使っていますね。

しかし、元相場師のサクラは韓国のウォンの為替レートが暴落していることを思い出しました。
これはしたり。海外発注ですが、まんまと韓国のカメラ店から取り寄せることに成功し、送料込でも一万円台の中盤あたりでゲッツすることが出来ました。

もちろん、新品のロープロの本物ですしクォリティのほうも万全です。
まだフィールドに出していませんが仕切りのカスタマイズも自由度が高く使いやすそうです・・・

イメージ 1

メイン バンクボックス F8
フィルイン 白傘 F5.6半
背景打ち込み F11・2/10 グリッド
--
α900 Minolta AF85mm/F1.4G
ISO100 125のF8半
(モデル ロープロ・バーテックス200AW)


こんなもの撮るのに多灯ストロボ炊くことないですが・・・