東京ドームでプロ野球公式戦、巨人-阪神(4回戦)の観戦をしてきました。

阪神は2回、金本アニキの先制ソロホームランのほか、3回の鳥谷、新井貴、ブラゼルによるクリーンナップ3者連続ホームランなどで加点、エース能見も好投し快勝しました。
巨人は先発の東野が自らホームランを放つ場面もありましたが阪神の猛打に打ち込まれ6回で降板となりました。
阪神のクリーンナップトリオによる3連続ホームランは、1985年(昭和60年)のバース、掛布、岡田による甲子園球場バックスクリーン3連弾以来の快挙です。ちなみに、このときの対戦相手も今日と同じ巨人でした。
金本選手の先制ホームランを連続写真でどうぞ。
(35mm判換算で600mm相当の超望遠撮影、ノートリミングです)
(35mm判換算で600mm相当の超望遠撮影、ノートリミングです)









動画のほうも2本アップします。
2011-05-03 東京ドーム
今日から東京ドームでは節電対応で若干照明を落としています。
カメラの露出のほうはISO800のF2.8で1/500が切れますからデジタルカメラなら問題ありません。
三脚は持ち込めませんが一脚なら持ち込み可能です。ただし、東京ドームの係員が一脚というものが何かわからずにダメ出しされることがありますので、その場合は穏やかによく説明して持込を交渉してください。面倒な場合はわからないようにカモフラージュして入ってください(入り口で荷物チェックがあります)。
巨人3‐7 阪神
--今日から東京ドームでは節電対応で若干照明を落としています。
カメラの露出のほうはISO800のF2.8で1/500が切れますからデジタルカメラなら問題ありません。
三脚は持ち込めませんが一脚なら持ち込み可能です。ただし、東京ドームの係員が一脚というものが何かわからずにダメ出しされることがありますので、その場合は穏やかによく説明して持込を交渉してください。面倒な場合はわからないようにカモフラージュして入ってください(入り口で荷物チェックがあります)。