サクラのお勧めする写真展のご紹介。
上杉満生写真展「四季麗奏」
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/110401012.html
2011年4月1日(金)~2011年4月7日(木)
富士フイルムフォトサロン スペース1・2
(六本木・東京ミッドタウン)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/tokyo/s12/110401012.html
2011年4月1日(金)~2011年4月7日(木)
富士フイルムフォトサロン スペース1・2
(六本木・東京ミッドタウン)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html
※故人の未発表作品の写真展で、全て日本の自然風景
写真家・上杉満生
第1回前田真三賞(風景写真新人杯から改称)受賞者にして、
日本風景写真協会の設立に尽力し、同協会初代会長。
2009年12月25日永眠
第1回前田真三賞(風景写真新人杯から改称)受賞者にして、
日本風景写真協会の設立に尽力し、同協会初代会長。
2009年12月25日永眠
サクラも3冊写真集を持っていますよ。

↑α900 TAMRON28-75mm/F2.8
ISO400 90のF11 パナソニックPE-36S(ストロボ)シンクロケーブル マニュアル発光
f=55mm WB=5500

↑α900 TAMRON28-75mm/F2.8
ISO1600 20のF5.6 f=75mm WB=4200/M1
誰にでもわかりやすい作品ばかりで写真に詳しくない人でも楽しめます。
写真展は無料で入場できます。
写真展は無料で入場できます。
--
補足
■前田真三賞
風景写真では国内最高峰の写真コンテスト。
二年がかりで審査され、一年目の予選は10枚、二年目の本選は30枚の組み写真を提出する必要があり、全て一貫性のあるテーマによって組まれていなければならず、大変高いレベルを要求される。
また、金銀銅、入賞、佳作などの種類はなく、前田真三賞という賞がひとつあるだけであることも特徴。
補足
■前田真三賞
風景写真では国内最高峰の写真コンテスト。
二年がかりで審査され、一年目の予選は10枚、二年目の本選は30枚の組み写真を提出する必要があり、全て一貫性のあるテーマによって組まれていなければならず、大変高いレベルを要求される。
また、金銀銅、入賞、佳作などの種類はなく、前田真三賞という賞がひとつあるだけであることも特徴。