葛飾区の水元公園を軽く散策してみました。

JR金町駅からバスで水元公園停留所まで十数分。
公園入り口は停留所からさらに徒歩数分で、その徒歩区間は長い釣り場になっています。
(釣りをしない輩は通るなっていう意味のことが書いてありますので普通に歩道を通ります)

釣り場の終点、公園入り口の手前に人工の滝がありました。
水質浄化システムと関係があるのかもしれませんが調べもせずカシャッ。

イメージ 1

↑ ISO100 0.7秒のF16 f=28mm
フジ・シートフィルタ ND 0.6(2段)

大規模な花菖蒲田があって最盛期には大いに見ごたえがありそうです。
(6/1~6/20で花菖蒲祭りというイベントがあります)
サクラの訪問した日はまだ係の方々が手入れ中で、花菖蒲はブロック毎に数本程度の咲き具合でした。
唯一、二本隣り合って咲いているものを見つけたのでカシャッ。

イメージ 2

↑ ISO500 1/30のF8半 f=300mm
マルミ光機・PLフィルタ

園内の大部分が水辺に面していて水鳥なども多く見られます。
歩道部分は背の高いポプラ並木(←写真撮り忘れ)などもあってキレイです。

また、池の向こう岸は三郷公園という別な公園で、岸辺の並木がキレイで行ってみたくなるのですが水元公園から直接的には渡れないようになっているみたいです。
水元公園から三郷公園めがけてカシャッ。

イメージ 3

↑ ISO250 1/15のF8半 f=70mm
マルミ光機・PLフィルタ

当日は、曇天の昼間だったので絵的には意外と普通でしたが、日の出・日没、紅葉、降雪など、ちょっと変わったところを狙ってみるのもイイと思います。