カメラショーに行ってきました。
昨年までフォトイメージングエキスポと題していましたが若干のゴタゴタがあって今年からCP+となりました。
昨年までフォトイメージングエキスポと題していましたが若干のゴタゴタがあって今年からCP+となりました。

α900 AF50mm/F3.5Macro
ISOオート(200) 90のF8半 露出補正+1.5 多分割測光 プログラムオート
モデル 会場近くのオブジェ(ロケ地:横浜)
新製品の情報やブースのコンパニオンさん達がどうだったかなどは、既に報道やいろんなブログで書かれていますのでサクラブロでは全部割愛です。←え
で、サクラも新製品情報の興味がないわけではないのですが、こういったイベントではメーカーの担当者や商品開発に携わった方とダイレクトに話ができますから、今使っている製品での改善要望などをぶつけることにしています。
今回は2点。
・某有名三脚メーカーの新しい雲台が、パン棒を閉め込むことによって構図がずれる件
(これは何種類か試しましたが個体差ではないようで、同社の同価格帯の他の機種では発生していません)
→開発に伝えるとのことでした
(これは何種類か試しましたが個体差ではないようで、同社の同価格帯の他の機種では発生していません)
→開発に伝えるとのことでした
・某有名用品メーカーのレフ板が[銀の裏が黒]で[白の裏が金]という使い勝手の悪さの件
よく使う順で行くと[白の裏が銀]であることは必須。
実際にレフ板を使う状況を説明し、白と銀を切り替えるのに表皮を剥いで詰め直すのはNGである旨、理解を得ました。
よく使う順で行くと[白の裏が銀]であることは必須。
実際にレフ板を使う状況を説明し、白と銀を切り替えるのに表皮を剥いで詰め直すのはNGである旨、理解を得ました。
→ほとんどクレームに近い扱いということで、改善できるかどうか検討するとのことでした。
まぁもう大量に作っちゃってるでしょうから実際に市場に出るのはかなり後でしょうな・・・
まぁもう大量に作っちゃってるでしょうから実際に市場に出るのはかなり後でしょうな・・・
お疲れ様でした~