機材シリーズです。
--
サクラ使用の自由雲台(一部)。
--
サクラ使用の自由雲台(一部)。

これを三脚やライトスタンドに装着して、カメラ、レフ板、ストロボ、ディフューザーなどを自由な角度で固定することができます。
(レフ板・ディフューザーなど、ネジ穴がない機材をを固定するには別途アタッチメント等が必要)
梅本製作所では大・中・小、みっつの自由雲台を作っています。
入手√は4種類。
・フジヤカメラでSL-50ZSを購入。←中サイズのみです
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/html/newpage.html?code=8
(14,800 円(税込)・・・フジヤカメラのHPはログオンしないと価格が見られません)
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/html/newpage.html?code=8
(14,800 円(税込)・・・フジヤカメラのHPはログオンしないと価格が見られません)
それぞれ販売者によって仕様と価格が微妙に違っていますので要注意です。
学研のものが最も進化型と思いますが値段も高くなっています。
学研のものが最も進化型と思いますが値段も高くなっています。
ちなみに締め付ける部分は、最初は丸型のノブよりT字レバーのほうが力が入りやすいのではないかと思っていましたが、実際に使ってみるとそれほど力を入れなくても緩むことが無いので、丸ノブのほうが返って使い易いと思いました(これは梅本限定の話です)。