前に書いた記事↑でいろいろご指導いただいたのですが、基本的に正しくないところにピントが合ってしまっているという致命的な問題がありました。
で、今後の作品への反省とかは別として、なんとかこの絵自体を救う方法はないかと画像編集ソフトの研究を重ねてまいりました。結果的には撮るときにちゃんと撮らないと駄目だと言う事はわかりましたが、作業によって多少は救済の道もありそうだとわかりました。
今回の作業は次のようなものです。
1.RAWで撮っているのでSILKYPIX3.0で一旦TIFF化。
2.TIFFファイルをGIMP2.2(画像編集ソフト)に食わす。
3.レイヤー化して前景と背景に階層化する
4.前景全体にシャープをかけてモデルの目の甘ピンをほんのちょっと救済。
5.背景全体にガウシアンぼかしをかけてオレンジのランプを前ピンっぽい雰囲気に。
6.前景の左斜め下から中心に向かってグラデーション的に透明化。
7.前景の全体の透明度を90%前後にして前景と背景のなじみ具合を微調整。
8.レイヤーを結合して保存。
6と7は適当な雰囲気が出るまで何度もやり直しますが、GIMP2.2はこの辺の行きつ戻りつの作業は結構簡単にできました。
多少不自然さはあるかもしれませんが今の技ではこんなところ。
上:作業前
下:作業後