今日は銀座のキヤノンデジタルハウスに行ってEOS Kiss Digital Xを試用しました。
先般のソニーやニコンのイベントのようにモデルが用意されたりということはありませんが、適当にぬいぐるみだとかカラーボールだとかが置いてあって、被写体がなくて困るという感じではありませんでした。ここはイベント会場というよりも只のショールームで、EOS Kiss Digital Xは常設されているようです。
キヤノンのカメラはほとんど使ったことはないのですが、勘でいろいろ触っているうちに基本的な設定はわかりました。いつもの露出モード=M、スポット測光、フォーカス=MFの設定も係の人に聞かなくても自力で設定できました。
本体自体が小さいため、グリップも当然小さめですが中指の部分で丁度引っかかるようにデザインされているようで握りやすいほうではないでしょうか。
ダイヤルの位置も扱いやすいところについていますが、AV±ボタンの位置がやや遠くなっている為に絞りとシャッターの設定を切り替えるのがちょっとやりにいかもしれません。ダイヤルは絞りとシャッターで前後に別々に付いているのがベストですが、コストダウンの為にこの方式にするのであればボタンの位置をもう少し配慮することで使い勝手がよくなると思いました。
ファインダーは見やすく、ピントも合わせやすいと思います。カタログではペンタダハミラー使用となっています。
ホワイトバランスの設定ですが、あらかじめ決めてある選択肢の中から選ぶ操作は簡単でしたが、マニュアルでセットする手順がどうしてもわかりませんでした。
係の女性スタッフに聞いたところ説明書を確認しながら丁寧に教えてくださいましたが、手順自体はたいへん煩雑でわかりにくく、決して直感的な操作とはいえないものでした。
で、いろいろ撮っているときに内臓ストロボが突然パカン!と開きました。測光の結果、露出が足りなくて自動的にストロボ撮影に切り替わったのかもしれません。ストロボを使うかどうかは撮影者が決めるものだと頭から思い込んでいたので驚きました。このモデルに限らずキヤノンの考えではコレで正しいのでしょうが、私にはちょっとやりすぎであると感じました。
発売前ということで画像の持ち帰りは禁止(メモリーカードのふたがビニールテープで止めてあるw)なので写り自体を具体的にお見せすることはできませんが、配布用の印刷サンプル(持ち帰り可)を見たところではかなり綺麗でした。
印刷サンプルの撮影情報は「露出モード=マニュアル」となっていたので、綺麗に撮ろうと思ったら最低でも露出・ホワイトバランスをきっちり設定するのが基本ということでしょう。それでいいと思います。
今日の閲覧時間は一時間程度でした。また機会があったら見てこようと思います。
先般のソニーやニコンのイベントのようにモデルが用意されたりということはありませんが、適当にぬいぐるみだとかカラーボールだとかが置いてあって、被写体がなくて困るという感じではありませんでした。ここはイベント会場というよりも只のショールームで、EOS Kiss Digital Xは常設されているようです。
キヤノンのカメラはほとんど使ったことはないのですが、勘でいろいろ触っているうちに基本的な設定はわかりました。いつもの露出モード=M、スポット測光、フォーカス=MFの設定も係の人に聞かなくても自力で設定できました。
本体自体が小さいため、グリップも当然小さめですが中指の部分で丁度引っかかるようにデザインされているようで握りやすいほうではないでしょうか。
ダイヤルの位置も扱いやすいところについていますが、AV±ボタンの位置がやや遠くなっている為に絞りとシャッターの設定を切り替えるのがちょっとやりにいかもしれません。ダイヤルは絞りとシャッターで前後に別々に付いているのがベストですが、コストダウンの為にこの方式にするのであればボタンの位置をもう少し配慮することで使い勝手がよくなると思いました。
ファインダーは見やすく、ピントも合わせやすいと思います。カタログではペンタダハミラー使用となっています。
ホワイトバランスの設定ですが、あらかじめ決めてある選択肢の中から選ぶ操作は簡単でしたが、マニュアルでセットする手順がどうしてもわかりませんでした。
係の女性スタッフに聞いたところ説明書を確認しながら丁寧に教えてくださいましたが、手順自体はたいへん煩雑でわかりにくく、決して直感的な操作とはいえないものでした。
で、いろいろ撮っているときに内臓ストロボが突然パカン!と開きました。測光の結果、露出が足りなくて自動的にストロボ撮影に切り替わったのかもしれません。ストロボを使うかどうかは撮影者が決めるものだと頭から思い込んでいたので驚きました。このモデルに限らずキヤノンの考えではコレで正しいのでしょうが、私にはちょっとやりすぎであると感じました。
発売前ということで画像の持ち帰りは禁止(メモリーカードのふたがビニールテープで止めてあるw)なので写り自体を具体的にお見せすることはできませんが、配布用の印刷サンプル(持ち帰り可)を見たところではかなり綺麗でした。
印刷サンプルの撮影情報は「露出モード=マニュアル」となっていたので、綺麗に撮ろうと思ったら最低でも露出・ホワイトバランスをきっちり設定するのが基本ということでしょう。それでいいと思います。
今日の閲覧時間は一時間程度でした。また機会があったら見てこようと思います。